月齢
女性向けブログ。ネタ語りや小説など。ルーク至上主義。
なんかもういろいろ圧倒されました。
終わってからもずっと拍手。
久々に子どものころの絵本引っ張り出してみたくなってます。
オ/ズ/マ/姫も持ってたような気がするんだが…物置として使ってる屋根裏に突っ込んであるので、登らないとわからない(苦笑)
子どものころの絵本とか、たまに読み返したくなったりしません?
魔女っ子シリーズとか好きだったんだよねー。
あと小学生が探偵ものやつとか。…私、子どものころから好きだったのか、ミステリー小説(今更)
返信はつづきからです。
あわ、溜め込んでました。すみません!
ありがとうございましたー!
返信不要の方もありがとうございました!
<WEB拍手返信>
>>以前、おすすめの曲を紹介したものですが~の方
「残したくないもの遺したいもの」を読み返して頂けているとのことでありがとうございます!そんなに気に入って頂けて光栄ですー。
動画サイトで視聴するのも手でしたね。最近、あまり使っていなかったので失念してました(苦笑)
歌詞が確かにアシュルクっぽいですねー!
わー、「ひかり」を聞きながら盛り上がって頂けるなんて!
さすがに自分が書いた話で盛り上がるのは難しいですが(笑)「ひかり」を聞いてアシュルクを想像して盛り上がってみたいと思いますー。
>>ルクはあんなにひどい目にあったのに誰かを~の方
本当、ルークは優しい子ですよね。ヴァンのことすら憎まなかったですものね…。
最後まで師として想っていたんだろうなぁ、と思うと切なさが…。
そして、強くならざるを得なかった子でもあったなぁ、と思ってます。
ええ、私も「お疲れ様」と頭を撫でて抱き締めて、ゆっくり寝かせてあげたいなと思います。
>>ルクは長髪でも短髪でも純粋で優しい子ですよね。~の方
長髪でも短髪でも、ルークの根本の優しさは変わってないですものね。
確かに、ルークと一緒なら、どんな辛いことでも一緒に頑張って乗り越えていけそうです。
ええ、ルークはいろんな意味でヒロインポジションだと私も思いますー。
私としては息子や弟にしたいなぁ、と思ってます(笑)
>>ナタリアは自分の子が実の子じゃなかったら愛せない人だと~の方
ナタリアは自分が実の子じゃなかった、というコンプレックスがあるので、偏った愛情を注いでしまいそうだなぁ、とちょっと思ってます。愛というより、施しに近いというか。
あー…。同性愛はそうですねー…。不毛だと思うかな、と。子孫を残さなくちゃいけない王族としては、当然の考え方なのかもしれませんが、それを他人にも押し付けそうなのが困ったところでしょうかね(苦笑)
>>「すべては愛しい君のため」にて誤字を発見下さった方
ご指摘ありがとうございましたー。
以後、気をつけますね。
のんびりサイト運営頑張っていきますね。
>>アビスはいつか親になる私達に対する教訓を与えてくれる物語だと~の方
私もこれから親になる身の上なので、頷いております。
「願うのは幸せ」で、そんなふうに思って頂けて光栄ですー。
私も、親になったら、子どもを愛し、愛しているからこそ、厳しいことも言える、心身ともに守れるような親になりたいな、と思います。
>>「燦々と慈愛の雨」切ないようなホッとする様な不思議で面白い~の方
「燦々と慈愛の雨」を読んで下さってありがとうございました!
ああ、そうですね!「アプリコットとブラマンジェ」は私的なピオルクのイメージなので、続きのような雰囲気になってるかもしれません。
あー、ペルソナ3、4だったら、ルークには「愚者」がいいですねー。アッシュの「皇帝」も悩んだんですが、ピオニーもペルソナ使いにしたいなぁ、とかそんなことを思っていたので(笑)
ルークを「愚者」にしなかったのは、罪罰をイメージしてるので、今回は外したんですよー。罪罰だとFOOLはテンジクトクベイとか忍者系のペルソナばっかりな上、カードが手に入れづらいので…(遠い目)まだまだ考え途中なので、参考にしますねー。
>>慧さん
慧さん、こんにちは!「灰の騎士団」の続き、読んで下さってありがとうございますv
バラガスは気づけば、みんなのお父さん化が進んでます(笑)
次回はユーディやロベリアの活躍話を入れて、ミシェルとアリエッタを、と思ってますー。
ルークにお兄ちゃんと呼ばれて大変なアッシュもいいですね…!今度、番外編で書いてみようかな…。みんな集まってから、というか、ロベリアとミシェルが加わってからになりますが。
慧さんも罪罰お好きですか…!アバチュやノマクニの方が私はまだ未プレイで…(泣)クロニクルエディション付きライドウは予約したので、楽しみにしているところです。
ちょっ、アポロが初期ペルソナは強すぎませんか…!(笑)
でも、私も炎系や核熱系の魔法を使うルークは見たいと思ってまして…。というか、アッシュと二人で合体魔法とかどうですかね。灼熱獄炎やヒートブラストを背中合わせで出す二人とか。
セイオウボやパールバティも回復特化でいいですよね。ルークなら、PRIESTESSとかも相性合いそうですし。
あとは交渉も考えて一人でにやにやしてます(笑)お姉さま系の悪魔にルーク、すごくもてそうだな、とか、アッシュはサテュロスとか軽い兄ちゃん風の悪魔に気に入られそうだな、とか。
罪パーティ、罰パーティ、それぞれのよさでルークを守ってくれるだろうな、と私も思いますー。パオなんて、皮肉たんまりで元検事の話術を使ってジェイドすらも言い負かしてくれそうです。
ベラドンナに会ったら、ティアは歌い手として間違いなく負けますね!ベルベットルームに入ることをティアは嫌いそうだなぁ。
やっぱりあの蝶は最後、殴ってこそですよね(笑)
はっ、ついつい長く…!感想、ありがとうございました!
<メール返信>
>>「道連れ願望のち」読ませていただきました!~の方
詠んで下さってありがとうございます!
ルークがあそこまでスレていったのは、誰も救いの手を差し伸べなかったせいだと思いながら書きました。
切なく思って頂けてよかったです。
ルークにはあのあと、六神将やヴァンたちに支えられながら、幸せになって欲しいと思いますー。
こちらこそ、素敵な感想ありがとうございました!
>>タルタロスのとき、もし操舵室の奪還に成功したらどうなってたと思います?~の方
んんー、そうですねー…。今まで特に考えたことなかったんですが、ジェイドとしては、あのときはまだ操舵室には拘束されてはいるかもしれないけど、部下が生き残ってる…と思ってたのかなぁ、と…。自信はまったくないですが。
で、自分が行けば、敵を片付けられると思っていたとか。封印術が掛かってるのに、ティアと二人で対処出来ると思っていたのか、とこの時点で突っ込みだらけですけどね(苦笑)
そう思ってなかったとしたら、二人で操作出来るわけないので、何がしたかったんでしょうね、本当。実際、ユリアシティからタルタロスで脱出するときは、アッシュも一緒で人手ギリギリだったっぽいですし。
止めるだけなら、ええ、躯狩りを操舵室に行くまでもなく実行すればよかった話ですものね。
毒ガスは装備されてたとはあまり思えないので、あるとすれば、仰るとおり、自爆装置とかになるのかなぁ。
でも、それも止めるなら、躯狩りで十分だし。神託の盾を追い払うにしても、戦艦一隻、戦争でもないのに爆破したら、損害洒落にならないから、問題だろうし。
記憶が怪しいので、そのあたり、もう一回プレイしてみます…(苦笑)
答えになっていない答えですみません。
拍手だけの方、返信不要の方もありがとうございました!