月齢
女性向けブログ。ネタ語りや小説など。ルーク至上主義。
お待たせしてすみません…!
ユーディが出てくると文字量が増えるっていう。
次回こそミシェルを出したい所存です。
某サイト様の黒チャットが気になってます…ッ。
いつもタイミングが合わなくて、残念に思ってたんですが、今回、時間が合うようなので…。
ど、どうしようかな。自分が参加してもいいものなんだろうか。どうにも小心者なので…(汗)
人数制限内に間に合うかどうかもわからないけど(苦笑)
…ギリギリまで悩んでよう。
返信はつづきからです。(3日~5日)
いつもありがとうございます!
返信不要の方もありがとうございましたv
<WEB拍手返信>
3日
>>奏さんの書くアシュルクはいつも愛情が~の方
愛情を感じて頂けるとは…!プラトニックなアシュルクも兄弟なアシュルクも好きなんですが、いいですよねー。
二人一緒にいればいいんじゃないかな、それで…。
ロレルク子ですかー。ルークの味方はジェイドやピオニーかな…。アニスもED後はフローリアンのこともあって成長してくれてると最近、思っているので四人でルークたちのこと守ってくれそうだな、なんて思ったり。
子アシュは記憶ありですかー…。記憶なしで、でも魂は傷を負っていて…というような話だったら浮かんできたような。記憶なしでもよければ、そのうちssあたりで考えてみますね。
>>ここのサイトの小説のタイトルのネーミングセンスが~の方
タイトル、いつもうんうん唸りながら、考えているので、素敵と言って頂けて嬉しいですー!
タイトルは話の内容はもちろん、雰囲気も表現しないと…と思っているので、もったいないお言葉ばかりでいつも悩んでいるかいがあります…ッ。ありがとうございますー。
そうですね、ルークは幸せはみんな違う、と答えるでしょうね。同行者たちはもちろんよ、と答えておきながら、でも、これがルークのためなの、と自分たちが幸せでいられる『幸せ』を押し付けると思います。ルークの意志は二の次で。
>>ひかりさん
「カーマイン~」読んでくださってありがとうございます!
傭兵ルークは楽しかったので、かっこいいと言って頂けて嬉しいですvかっこいいルークはいいですよね。アッシュのこともしっかり守ってくれるかと。
先祖返りは実際あるようですねー。ルークの場合は多少、極端ではありますが…。ハッ、確かに言われてみれば、ルカの色ですね、お母さん…!しかも父親は黒髪って…無意識のうちにリカルカ色(?)選んでた自分、どうしようもないな。
夜と空に生まれた子どもなんて、なんて素敵なお言葉…!ありがとうございますv
20年間おしどり夫婦なんて素敵ですよね。そんな家族の間に育ったルークなので、精神的にも強い子なイメージです。
ティアは自分が理不尽だと思う立場に立たされると、周囲にそれをぶつけるところがあるように思ってるので(苦笑)
「俺がシスコンなら~」の台詞はお気に入り(笑)なので微笑ましく思って頂けてよかったですv
4日
>>傭兵で男前でブラコン、シスコンで~の方
男前なルークは楽しかったです(笑)
ブラコンでシスコンなところも好みを詰め込んであります…(笑)
続きも楽しんで頂ければ幸いですー。
>>カーマインのガンナールークに痺れます!かっこいい!~の方
かっこいいと言って頂けて嬉しいです!おお、痺れて頂けましたか…!ひたすらかっこいいガンナールークを書きたいな、と思っているのでよかったですー。
ティアは、そうですね、間違いなく、仕事に生きるのだと胸を張るでしょうね。その仕事も、任務途中でヴァンを襲撃したりと、まともに出来ていないのに(苦笑)
ああ、なるほど。周りからしてみれば、ティアが軍人をしているのは結婚の腰掛けのつもりで、だったのかもしれませんね。出会いの場を作ってやるか、みたいなのもあったのかしら。
ティアはユリアの譜歌を歌えるのは、自分と兄だけと思っていると思うので、自分よりうまい人間がいたら、認めないでしょうね(苦笑)
>>ガイが保育士として普通にしてるときは~の方
あー…、ずれたところでフォローしますね、ガイは。それが結果として子どもの心を傷つけることになるとも気づかずに。
「悪気があってやったわけじゃありませんから」って、庇っているように聞こえるけど、実際は信じてないから出てくる言葉ですもんね。
子どももこの大人は自分を信じてくれない、とトラウマを抱えて、大人を信じなくなるでしょうね…。
ガイの立場って何とも言えないところがあるんでよね。抱えていたものを考えると、ルークに対する葛藤はわからなくもないけど…そのせいもあるのか、すべてが中途半端で。
友達って本当に何なんでしょうね。難しいよなぁ…。
>>EDの同行者は英雄扱いされますよね。~の方
救世の英雄として扱われるでしょうねー。ジェイドあたりは自分にそんな資格はないと思っていそうですが…ティアやナタリアは賛辞を当然として受け止めそうですよね(苦笑)
ティアやナタリアは特に自分の正義に固執しているように思うので、他のやり方で世界を救いたいという人間がいても認めないかもしれませんね。瘴気中和もルークが一番向いている、という話になったら、そこで残念がりながらも納得だし…第七音素師なんだから、私たちが、とは絶対思いつかないし、言わないんだろうなぁ。
自分のこと、自分に賛同してくれる意見しか聞こえない耳を持ってるのかしら(苦笑)
そのアビスのテーマは夢も何もないなぁ(汗)いろいろ切ないですね…。
5日
>>カーマイン見てティアは非常識ですよね。~の方
まあ、私はティアに対してフィルターも掛かっていますから、さらに非常識化しているとは思うのですが…軍人としてはどうかと思う体型ですよね、本当(苦笑)アニスにそんなこと自慢してるシーンなんてあったのか…。アニスは子どもとはいえ、「胸がきつい」って…。コンプレックスには思ってないでしょうね。自分のプロポーションに自信はあるんじゃないかな。
でも、本当に鍛えているのかな、と不思議に思います。
ナタリアは、うーん、アッシュをルークと呼んでいるところを第三者から見れば、確かに、無神経な、と思われるかもしれませんね。そこにルークがいたらなおさら…。
導師守護役が全員女性なのは、導師が基本的に男性だったからなんじゃないですかね。護衛のほか、秘書や夜伽の役目もあったんじゃないかしら、なんて思ってます。